本サロンでみなさまにお約束すること

1.刺激
「あいつも頑張っている」「自分も頑張ろう」と思える【刺激】をお届けします。
2.ヒント
経営やリーダーシップのためになるヒント、情報をお届けします。
3.仲間
一緒に頑張る経営者仲間を見つけることが出来ます。
3.仲間
一緒に頑張る経営者仲間を見つけることが出来ます。

本サロン内容

月額 2,000円 +税
(税込 2,200円)
※お支払いは法人・個人どちらでも可能です

①ビジョン発表勉強会
毎回、刺激的な経営をするメンバーの取組みや悩みを発表いただき参加者同士で意見交換をすることでそれぞれの会社の成長のヒントを持ち帰れます。
②経営を伸ばすヒントの発信
主催の三谷淳より、採用・育成・マーケティング・資金・法律・会計・リーダーシップなど経営を伸ばすヒントや情報をお伝えします。グループ内での意見交換の機会になります。
➂各種イベント開催
ゲストスピーカーを招き、リアルやオンラインでの講演会を開催します。
また、メンバー間の懇親を図る交流会(飲み会)や、勉強合宿も企画します。
➂各種イベント開催
ゲストスピーカーを招き、リアルやオンラインでの講演会を開催します。
また、メンバー間の懇親を図る交流会(飲み会)や、勉強合宿も企画します。

PROFILE

主催者 三谷 淳

未来創造弁護士法人 代表弁護士・税理士
株式会社未来創造コンサルティング 代表取締役
日本経営心理士協会認定組織心理士
慶應義塾大学法学部在学3年時に最難関国家試験である司法試験に最年少合格。
弁護士登録後は、裁判にならない交渉術や紛争予防法を研究し、その紛争予防スタイルから「日本一裁判しない弁護士」と呼ばれ、企業経営者からも絶大な支持を受けるようになる。
京セラ創業者稲盛和夫から直々に経営哲学を学ぶことが転機となり、理念経営に目覚める。
2010年に経営者勉強会【S70’s】を立ち上げ、のべ3000人が参加し、続々と上場を果たす企業を排出する会へと発展する。
母校の慶應義塾大学法学部、法科大学院のほか、SMBCコンサルティング、東京三菱RC、浜銀総研、立命館大学などで講師を務める。著書に「目標達成の全技術」「伸びてる会社の意外な共通点」「経営指標RPG入門」「丸くおさめる交渉術」(すばる舎)など、執筆歴として東洋経済オンライン、致知、ビジネスロー・ジャーナルなど多数。

【S70‘s】共同発起人

 渡辺 大知 (株式会社JMC 代表取締役)
18歳でファイティング原田ジムに入門しプロボクサーとなるも、厳しいプロの世界を知りJMCに入社。30歳で社長に就任すると3Dプリンター事業の草分け的存在として会社を急成長に導く。
「成長するための刺激は、お金を払ってでも必要だ」という思いをもって2010年に【S70's】を立ち上げ、学びを自らの実践にもつなげる。VCから出資を経て2016年には東証マザーズへ上場、今なお成長を続ける。
「失敗してもいい、挑戦の結果ならば」「倒れるなら前へ」が信条。

会の足あと

「お互いに刺激をもらい、刺激を与える」をただ1つのポリシーにして
【S70's】は2010年にスタート。

全53回の勉強会にのべ3000人以上の経営者が参加し、
多数の上場企業が誕生しました。

コロナ時代の新様式をきっかけに2021年オンラインサロンへ転身。
当初は主催者が70年代生まれであることから会名をつけましたが、
現在は世代を超えて成長意欲あふれる経営者のコミュニティとして活動しています。


 ※2020年までの活動報告はこちら

オンラインサロン入会の流れ

①本ページにて入会申し込み
②クレジットカードにて決済
➂ご案内するFacebookページより参加申し込み

※主な運営はFacebookのグループ内にて行っております。
※クレジットカード決済後必ずFacebookの参加申し込みをしてください。
※Facebook参加申し込みの承認には3~5日程度時間をいただく可能性があります。
※オンラインサロンの内容は過去にさかのぼって閲覧可能です。

入会条件・注意事項

  • 決済のタイミングについて
     ・月額決済のタイミングは、入会時即時決済となります。以後毎30日を経過するごとに決済されます。
     ・一度、課金された会費につきましては、いかなる理由であっても返金できませんので、予めご了承ください。
  • ご登録情報に関して
     ・ご登録情報の変更、更新はログインページより手続きをお願いいたします。
     ・クレジットカード変更の手続きもログインページの”ご利用プラン設定”より手続き可能です。
  • 退会に関して
     ・退会はログインページよりお申し出ください。
     ・Facebookページを退出されただけでは退会となりませんのでご注意ください。
     ・退会時に会費を日割り計算して返金などには応じることはできません。
  • オンラインサロン運営に関して
    ・会員として相応しくない言動であると当会が認めた場合、如何なる理由に関わらず該当する会員を当会から除籍する場合がございます。予めご了承ください。
  • 上記の注意事項に関しては、会の円滑な運営を考慮し予告なく追加・修正される場合がありますのでご了承ください。
  • ご不明な点はお問合せページよりお願いいたします。
  • ご登録情報に関して
     ・ご登録情報の変更、更新はログインページより手続きをお願いいたします。
     ・クレジットカード変更の手続きもログインページの”ご利用プラン設定”より手続き可能です。
入会条件・注意事項を必ずご確認いただき入会をお願いいたします。